7月から10月は台風のシーズンです。
毎年いくつかは日本列島に上陸します。
そして、毎年どこかで被害が出ています。
台風の雨風はとても強くて、モノが家の窓ガラスに飛んでくるととても危険です。
雨戸やシャッターのない家の窓ガラスは、台風対策としてどんなことをしたらよいのでしょうか。
そこで今回はなるべくお金をかけずに台風の風で窓ガラスが割れても身を守る対策と、窓ガラス以外にも注意しておきたい点をご紹介します。
参考にしてみてくださいね。
目次
台風接近時に雨戸がないとどうなる?
台風が接近すると外でガタガタとものすごい音が聞こえてきて怖いなと思う事ありませんか?
強風は車まで飛ばしてしまうほどの威力があります。
そこまでの強さでなくても、小さなものは簡単に飛んでしまいます。
自分の家は気をつけていても、とんでもないところから飛んでくることもあります。
我が家にもどこからかポリバケツや折れた木などが飛んできたことがあります。
もしそれが窓ガラスを直撃してしまうと、ガラスが割れて破片が人間やペットに当たるとケガをしたり、命にも危険が及びます。
片付けも大変になりますよね。
また、雨が降りこんで電化製品が濡れてしまうと故障してしまうかもしれません。
雨戸やシャッターがない家だから何も飛んでこないとは限りませんよね。
もし飛んできても被害を最小限に抑えるために、窓ガラスに対策をしましょう。
台風の風がすごい 窓ガラスの飛散防止対策
台風対策 窓にガムテープ、養生テープを張る
窓ガラスの内側に【×】や【*】のように布テープや養生テープを張りましょう。
ガムテープは紙よりも布のガムテープをおすすめします。
紙のガムテープははがす時にきれいにはがれないからです。
養生テープもおすすめです。
粘着力が弱いので、簡単にはがすことができます。
養生テープはホームセンターや100均にも売っています。
ガムテープでも養生テープでも跡が残らないように念のため台風が過ぎたらはがしておきましょう。
台風対策 窓にダンボールを張る
ダンボールで対策するときは家の内側に張りましょう。
外側に張ると強風で飛んで行ってしまうかもしれません。
貼り方は、まず段ボールをガラスの大きさに合わせます。
あとはガムテープや養生テープで窓ガラスのサッシに貼り付けます。
こうすれば、ガムテープよりもガラスの破片が家の中に入る危険性が低くなります。
台風対策 窓にフィルムを張る
窓ガラス用に防犯フィルムや飛散防止フィルムなどが売られています。
これはずっと張っていても大丈夫なので、一度張れば安心です。
防犯、飛散防止のほかに遮熱効果で省エネ効果があったり、ミラー効果で外からの目隠しにもなりますので、一度検討してみてはいかがでしょうか?
こちらは口コミの件数も多く、素人でもきれいに張れるようです。
台風で物が飛ぶ その他に注意しておきたいこと
✔ 家の周りの片づけ
自分の家だけではなく、よその家に飛んで行って被害を出してしまうといけません。
ベランダや庭にあるものを片づけましょう。
具体的には物干し竿を下ろしたり、よしずやすだれをたたむ。
サンダルや植木鉢などの小さいものも飛んでいくと危険です。
飛ばないように固定したり風の来ない場所に移動するか、一時的に部屋の中に入れましょう。
✔ 停電になったときの備え
台風が来ることは天気予報などで事前にわかります。
停電になることも考えて早めの備えが大切です。
・買い物を済ませておく(食料や水)
・懐中電灯、携帯ラジオを用意する
・携帯電話の充電をしておく
・ご飯を炊いておく
・お風呂の水を満タンにしておく(トイレ用)
まとめ
私もそうですが、災害はつい自分は大丈夫と思いがちです。
でもいつ被害にあってもおかしくないんですよね。
台風は毎年やってきます。
今回は身近にあるガムテープや段ボールで簡単にできるガラス飛散の対策をご紹介しました。
また、自分の家と身を守ると同時に他の家に被害を与えないためにも家の周りを片づけておきたいですね。
天気予報で台風が接近することが分かったら、被害が最小限でおさえられるように早めに対策をしておきましょう。