二人目の出産準備はいつからしたらいいの?!

一人目の時とは違い子育てをしながら出産を迎えます。

その場合、出産準備はいつからしたらいいの?

と悩んでいるお母さん方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、もしかしたら一人目の子のお下がりが活躍するかも?

今回は二人目の出産準備についてご紹介します。

二人目の出産準備はいつからしたらいいの?


二人目の出産は、一人目と違い子育てをしながら迎えます。

上の子の生活や予定などで中々準備が進まない事もありますよね。

なので、妊娠後期には入院中や産後の生活について大体の目安が立っていると安心ですよ。

子どもの予定などもそうですが体調を崩してしまった時も考えて余裕を持って計画しておくことが大切です。

出産準備につきましては、もしも切迫早産で入院することになったら…

などもしもの事を考えて早めに行動することをおすすめします。

一人目の時と違いどうしてもやる事があって、ゆっくり出来ない部分も出てくるかと思います。

ですので、二人目の出産は早まると言われています。

もしも…

を想定して置くことが重要です。

できればお腹が大きくなって負担が増える前に揃えておいたほうがよいでしょう。

臨月に入ってしまうといきなり入院!

と言われたときに対応ができなくなってしまいます。

二人目出産お下がりで使えるものは?

肌着や服などの衣類はもちろんのこと、ベビーバスや抱っこ紐など助かるくらい活躍します!

新生児時期やワンシーズンしか使わないものは避けておくと出費も抑えられます。

また、ベビーベッドやベビーカーもそのまま使えますよね。

大きいものは不具合がなければわざわざ買う必要はありませんよ!

スポンサーリンク

哺乳瓶などは乳首だけ買いたしたりなど、衛生面には気をつけましょう。

二人目出産買いたすものは?

おむつ、おしりふきは買い足しが必要です。

後は、体を洗う石鹸や沐浴剤も必要になるかと思います。

また、上の子の年齢によっては、赤ちゃんを床に寝かせておくのが危険な場合があります。

ベビーベッドがない場合にはベッドも二人目からは必要になるかと思います。

他にも二人目の出産には準備がある!

購入するもの以外にも準備が必要です。

一人目の時と違う部分は、もう一人目子供がいることです。

突然入院!

となってしまったときに上の子は誰が見てくれるのか、誰がお世話してくれるのか決まっていますか?

どのような事を事前に決めておくとよいのでしょう。

いくつか例をあげてみます。

上の子の預け先

上の子を誰に見てもらうのか決めておくとよいでしょう。

また、いつ入院になるか分からないのでしっかり連絡を取り合うことが大切です。お子さんにもしっかり説明をしてあげると不安も減りますよ。みんなが把握しておくことが大切です。

上の子の生活用品など

自分の家意外で見てもらうならもちろんのこと、お泊りセットのような生活する上で必要な物をまとめておきましょう。

また見てもらうの方に分かりやすく説明するとよいでしょう。

時間があれば紙に分かりやすくまとめると理解しやすいかと思います。

何も用意していなかったら口で説明するようになってしまいます。

上の子の為にも安心してママと赤ちゃんの帰りを待てるような環境を心がけましょう。

いつでもタクシーを呼べるように!

もしも近くに連れて行ってくれる人がいなかったら…

タクシーで向かう方が多くいると思います。

タクシーをすぐに呼べるように番号を確認したり登録をしたり安心な環境をつくりましょう

など、経産婦さんは出産が早まる場合が多いので余裕を持って計画することをおすすめします。

まとめ

二人目の妊婦生活はとても大変だと思いますが、時間を有効活用して足りないものな買い足すなど無理をせず準備を整えておきましょう。

またもしもを想定して早めに用意して置くことが大切ですね。

なるべくお下がりは活用するようにして、必ず必要な物だけを準備する方法もいいですね♪

スポンサーリンク