菜の花は花が咲いても食べれる?食べ方と下茹では必要?

春になると少し苦い菜の花がおいしいですよね。

食用の菜の花をスーパーで買ってきてしばらく置いておくと黄色い花が咲いてしまうことがあります。

花が咲いてしまっても食べても大丈夫なのでしょうか?
食べるとしたらどんなレシピで食べられるのか。
菜の花は下茹では必要なの?

今回は菜の花についてご紹介します。

スポンサーリンク

菜の花は花が咲いても食べれる?

菜の花に花が咲いてしまうと

「もう食べられない?!」
「花が咲いた菜の花は毒があるって聞いたような・・・」

と思って捨てたりしていませんか?

実は菜の花の花が咲いてしまっても食べられるんですよ。

苦味がさらに増してしまいますが、もちろん毒はありませんので安心して食べてくださいね。笑

また、花が咲いてしまっているということは、茎の部分も成長しすぎてしまっているので
少し硬くなっています。
なので、柔らかいところを使うといいですよ。

花が咲いてしまった菜の花の別の楽しみ方としては、花の部分をハサミで切り取ってお皿の隅や料理の上に飾れば、きれいな色合いで目でも楽しむことができます。

また、コップなどに水を入れて茎を挿しておくと、とてもきれいに花が咲きます
春を感じられて私は好きです。

菜の花の花の食べ方

花が咲いてしまった菜の花もおいしく食べたいですよね。
かたい食感や苦味を生かした料理で美味しく食べましょう。

冷蔵庫でしなっとしていたら、水に数分入れるとしゃきっとしますので試してみてくださいね。

スポンサーリンク

菜の花の花の食べ方!おすすめレシピ3選

菜の花のてんぷら

菜の花  1束
●小麦粉  180g
●片栗粉  90g
●水    200cc
①菜の花を洗って食べやすい大きさに切る。
②●をよく混ぜて、菜の花を絡ませる。
③②を適量とって180℃の油1分ほど揚げる。
④カラッと揚がったらバットに取り出して油が切れたら完成。

硬くなってしまった菜の花でも、天ぷらにすれば硬さが気にならないのでおすすめです。
塩やレモンで食べるとおいしいですよ。

菜の花の胡麻和え

菜の花  1束
すりごま 適量
さとう  適量
醤油   適量
かつお節 適量
①洗った菜の花を塩を多めに入れたお湯で湯でる。
②水気を絞る。
③すりごま、さとう、醤油、かつお節を菜の花とあえて完成。

花の黄色がアクセントになります♪

菜の花のベーコン炒め

菜の花   1束
にんにく  1片
ベーコン  2~3枚
しめじ   1/2房
醤油    大さじ1
塩こしょう 適量
バター   お好みで
①洗った菜の花の硬いところを取り除く。
②フライパンにオリーブオイル、みじん切りしたにんにくを熱して1cm幅に切ったベーコンを炒める。
③ベーコンに焦げ目がついたら、茎のほうから菜の花ときのこ類を加えて炒める。
④醤油を入れ、塩こしょう+お好みでバターで味を整えたら完成。

菜の花とベーコンがよく合って、簡単でおいしいですよ。
コーンを入れると甘みが増すので子供でも食べられます。

菜の花の下茹では必要?

葉物野菜を炒めるとき下茹でをするか迷いませんか?

菜の花は炒めるときに下ゆでは必要ありません

ほうれん草は炒める前に下茹でをすると思いますが、ほうれん草のように菜の花にはアクが多くないので下ゆでは不要です。

軽く下ゆですると、
・色が鮮やかになる
・火の通りが速くなる
という効果があるので必要に応じて下ゆでしてくださいね。

まとめ

菜の花は少し置いておくと花が咲いてしまいます。

やはり、花が咲く前のほうが断然おいしいですが、花が咲いても食べられます。

硬くなったり苦味がでてきたりしても、てんぷらや胡麻和えにすると気にならなくなりますよ。
また、菜の花を炒めるときは下茹では必要ありません。

菜の花の時期はあっという間に終わってしまいます。
ほろ苦い菜の花はこの時期ならではです。
春を感じながら味わってくださいね。

スポンサーリンク