親や義両親からの入学祝いの内祝いは必要?親戚はどうする?

お子さんが幼稚園や小学校、中学校、高校と新しい環境にまた1つ上がると共に親戚の方や友人の方に入学祝いというものを頂きますよね。もちろん自分の両親や義理両親にも貰う場合もあります。

頂いた物にもよりますが、お礼の気持ちを込めてお返しをしなくてはなりません。
その時、どのようなものを選べばよいのか分からない…
などと悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

また自分の両親や義理両親にお返しをする場合も迷ってしまうことでしょう。
特に新しく新一年生になるお子さんを持つお母さん方は悩む部分ですね。

今回はこのような悩みを解決していきましょう!

入学祝いのお返しはいつ頃すればいいの?


入学前に頂く場合もありますし、もちろん入学後に頂く場合もありますよね。
前もって用意していても頂いた物によって相場も決まると思うので頂いてからお返しする時期が遅くなりすぎないように1ヶ月程を目安にして渡すようにしましょう。

早すぎてもかえって気を使わせてしまう場合があります。
誰に何を貰ったか忘れない為にも、名前や品物をメモして誰に頂いた物なのか間違えないようにすることも大切ですね!

スポンサーリンク

両親や親戚にお返しはする?しない?

子供の入学をお祝いしてくれることはとても有り難いことですよね。
ほんの気持ちでも真心が感じられます。
高いものだったとか安いものだったとかそんなことは関係なくまずは感謝の気持ちが大切だと思います。

スポンサーリンク

確かに頂いたものにあわせてお返しをすることはマナーでもありますが、しっかりと相手の事を考えながら選ぶためにも予算や相手の好みにあわせて選ぶと喜ばれます。

お祝いの中にもお菓子やカタログ、ギフト券など種類はさまざまです。

自分の両親や義両親へのお返しは?

両親や義理両親から入学祝いを貰うとお返しを悩みがちですが、両親や義両親からしてみれば孫への気持ちなのでなくても大丈夫です。

深く考えずにお礼としてちょっとたものを選んだりお手紙のお礼を子供に書かせるなどすると喜んで頂けるのではないでしょうか。
当然孫からの感謝の気持ちは喜ばれますよね。

やはり孫の成長はとても嬉しいものです。
ランドセルや学用品をプレゼントされることもあるようですが、変に気を使わずに真心の気持ちをしっかりと受け取っておきましょう。

お金を包んで頂いた時にはすぐに使わずにお子さんの将来の為にも貯金しておくようにするとお子さんが大きくなったときにおじいちゃん・おばあちゃんから貰った大切なお金として使うことができます。
必要になった時にありがたく使いましょう。

もし何かお返しを渡しに行くときは家族が揃っている時や、ご主人様がお休みの時なんかに一緒にお礼の挨拶をしにいきましょう!

やはり自分の両親でもお礼は大切です。

親戚へのお返しは?

では、親戚からお祝いを頂いた時はどのようなお返しをするのがふさわしいのでしょうか。
友人にお返しする場合は頂いた金額の半返しを目安に品物を選びますが、親戚から頂いた場合には半返しをせずに、お礼の電話やお礼の言葉を伝えるようにしている方が多いようです。

あくまでも身内の方なので半返しをしなくてはいけない!
というルールはありません。

ですが、お礼として何かを渡したいと思う方はそれぞれ自由です。
あくまでも親宛ではなく子供宛のお祝いなので、お礼の気持ちを伝えるだけでも十分だと思います。

写真なんかを添えてお手紙を書いて送るのもいいかもしれませんね♪

まとめ

いかがでしたか?子供の成長ってあっという間ですよね。
自分の息子や娘をお祝いしてくれることはとても嬉しい事であり有り難いことです。

両親や親戚にお返しは不要と言われてもお礼はしっかりしましょう!
お子さんが電話で感謝を伝えるだけでもお祝いをあげた側は嬉しいはずですよ♪

スポンサーリンク