冬になると、窓が結露して湿気が気になりませんか?
アパートの1階に住んでいたころ、クローゼットの洋服に全部白いカビがついてしまって大変なことになったことがあります。
気持ち悪いし、クリーニング代はかかるし、それはもう大惨事でした。
こんなのは御免なので、それからは湿気対策をしてカビは生えていません。
同じような目にあった方のために、湿気対策についてご紹介します。
アパートの1階の湿気がひどい!原因は?
アパートやマンションのコンクリート構造は機密性が高く、調湿性が悪くて湿気がたまりやすいです。
私が以前住んでいたアパートもコンクリート構造の1階でした。
しかも日あたりがあまり良くないという・・・
地面からも地下からの湿気を取り込みやすいので、雨などの湿度の影響を受けやすいので室内の湿度も上がってしまいますよね。
湿気をそのままにしておくと?
湿気対策をせずにそのままにしておくと、カビが発生します。
そのカビが広がり壁へ床まで行ってしまうと、クリーニング費用もかかってしまいます。
また、菌が繁殖してしまい環境も悪くなってしまいます。
そのままだと食中毒にもなりかねません。
特に小さなお子様がいるご家庭ではしっかり対処していく必要があります。
アパートの1階の湿気対策とは?
ではどのような湿気対策があるのでしょうか。
いくつか方法をあげてみます。
・窓を開ける
これは誰でも出来る方法ですね。
窓を開けて換気をして、部屋全体的に空気の入れ替えをするように心掛けましょう。
・壁に家具をくっつけない
壁に家具をべたーっとくっつけてしまうと空気の通りが悪くなってしまい湿気の原因となってしまいます。
5センチほど間隔が開いていると湿気を予防できるのではないでしょうか。
・換気扇をまわす
キッチンについている換気扇でもいいので部屋の空気を循環させるために換気扇をまわすようにしましょう。
換気扇がない人は窓を開けて空気の入れ替えをする方法で大丈夫です。
浴室は入浴後に換気扇を回さずそのままにしてしまうのもNGです。
すぐに黒カビが発生してしまいます。
入浴後はすぐに換気扇を回しましょう。
昼間もお風呂場の換気扇をつけ続けると湿気を対策できます。
なるべくつけるようにしましょう。
・エアコンの除湿モード
エアコンの除湿モードを使いましょう。
一度全体の部屋の湿度を下げるのも1つの方法です。
窓を開けずに使用できるので、外が雨でも除湿ができます。
・除湿機
除湿機はタンクに水がたまるので除湿できているのが目で見てもわかります。
コンパクトな除湿機でも十分に除湿できるので、狭いアパートでもおすすめです。
・空気洗浄機
最近の空気洗浄機は色々な機能がついており除湿効果が期待できるものなど湿気対策のお助けになるアイテムだと思います。
お値段は高めですが、カビになる前に対策できるのならば買って損はないと思います。
などなど、今からすぐにできる対策はたくさんあります。
まずは窓を開けて換気をすることから始めましょう。
おすすめの除湿機
エアコンの除湿機能もありますが、電気代が気になるので電気代の安い除湿機をおすすめします。
実際に使っている除湿機です。
大きめですが、湿気をたくさん吸うところ、コンプレッサー式なので電気代も省エネなところがお気に入りです。
除湿機をかけると水がたくさん溜まっていて感動です。
これを使ってからカビ知らずです。
洗濯物も夜に干して朝には乾いているので、梅雨の時期にも大活躍ですよ。
|
まとめ
アパートやマンションの1階は湿気が多くてカビになる原因があるかと思いますが、これからしっかりと対応をしていけば湿気もカビも防ぐことができます。
仕事などで部屋を長い時間閉め切りにしていると、湿気がたまりやすいです。
湿気がたまりやすいと家具や洋服がカビてしまう可能性もあります。
家具の配置にも気を配り、部屋全体を換気や除湿することを心掛けましょう。