「ご縁がありますように」と賽銭箱に5円玉を入れる方も多いと思います。
お賽銭に10円玉はあまり良くないとも言われています。
お賽銭に10円入れてしまった!
と後悔していませんか?
今回はお賽銭の金額についてご紹介します。
お賽銭に10円入れてしまったけど大丈夫?
お賽銭に10円はだめと言われています。
お賽銭を入れることに意味があるのならば10円玉でもいいんじゃないかな?
なんて考える方もいるのではないでしょうか。
お賽銭に10円は避けたほうがいい理由は、
10円=遠縁
と言うように10円玉は縁から遠ざかってしまう意味があります。
5円=ご縁
まさにご縁の逆ですね。
せっかくお参りするなら遠縁とは縁起が悪いので避けたいですよね。
でももう入れてしまったけどどうしよう・・・
お賽銭に10円入れてしまったと後悔していませんか?
10円は寿円とも語呂合わせができるので、縁起が悪いというわけではないので大丈夫ですよ。
お賽銭は神様に自分の願い事を聞いてもらう、叶えてもらうためにお金を入れますが、日々の感謝の気持ちとして神様にお供えする意味もあります。
ですので、必ずしも縁起のいい金額を入れなきゃいけない。ということではありません。
入れた金額によって神様の機嫌が損ねることもないので安心してくださいね。
お賽銭で縁起悪い金額ってあるの?
10円玉以外にも良くない金額もあります。
65円=ろくなご縁がない
75円=なんのご縁もない
85円=やっぱりご縁がない
95円=これでもご縁がない
などなど、笑ってしまいそうな語呂あわせですが、知ってしまったら避けたいですよね。
知っておいても損はないので覚えておきましょう。
お賽銭のご縁がいい金額は?
おさい銭の金額はいくらでもいいと言いつつも、できれば縁起のいい金額をお供えしたいですよね。
5円はご縁がいいことで皆さんもよく知っていると思いますが、他にも縁起が良い金額があるんですよ。
11円=いい縁
20円=二重に縁
25円=二重にご縁
41円=始終いい縁
45円=始終ご縁
50円=5重のご縁
55円=いつでもご縁があるよに
105円=十分にご縁があるように
125円=十二分にご縁があるように
485円=四方八方から5円玉があるように
など、皆さんは知っていましたか?
5円玉の他にもこんなにたくさんのご縁が良い金額があるんですね。
その他にも、21円や31円など割り切れない金額は夫婦円満や恋愛継続のお願いをするときに良いと言われています。
また、夫婦や家族で参拝する場合は合わせての金額がではなく、一人ひとりが縁起のいい金額をお供えしましょう。
是非覚えておきましょう。
まとめ
おさい銭の10円が縁起が悪いと言われている理由をご紹介しました。
10円=遠縁、10円=寿縁とも言われるので、すでにお賽銭箱に10円入れてしまっても問題ありませんよ。
中には、「金額が多い方がご利益があるのでは」と、高額な紙幣を入れる方もいるようですね。
お賽銭はいくらにするかは、あなたの気持ちで決めてくださいね。
次は参拝に行く前にお供えする金額を用意しておきましょう。