里帰り出産 いつからいつまでお世話になる?実家ではどのように過ごす?

里帰り出産を選んだママ。

転勤族の方、旦那さんの仕事が忙しいなど理由はさまざまだと思います。

私も、自分の実家に里帰り出産しました。

夫婦両方とも実家が遠く、夫の帰宅時間が遅い事もあり、妊娠が分かった時から里帰り出産の予定でした。

スポンサーリンク

里帰り出産の期間はどれくらい?

いつから帰るのかは、一概にはこのくらいとは言えないですが、臨月に入った30周から35週目が多いようです。

私も臨月入ってから、実家に帰りました。

夫の両親が迎えにきてくれ、私の体調を考慮してか1回夫の方の実家に帰り、次の日に里帰り先の私の実家に送ってもらいました。

しかし、ママの体調や里帰り先の都合、里帰り先の病院の都合などを考えてないといけません。

里帰り出産の場合、よく病院を調べておく必要もあります。

里帰り出産先の病院を選んで、受け入れ可能か臨月前に健診が必要か…。

病院の部屋の感じ、個室など自分が近くにいない分下調べが重要になってきます。

私も5か月ぐらいに実家の近くの病院に確認の連絡をしました。

何かあった時や産後すぐは、親も友達も会いに来てくれますからね。

口コミもよかったですし、電話対応もよかったので決めました。

産後は、1ヶ月検診が終わってから自宅に帰る方が多いですね。

その時の気候やママ、赤ちゃんの体調、迎えに来てもらえるなら都合に合わせてずれることはあると思います。

私も1ヶ月検診が終わって、お宮参りを済ませて夫と一緒に自宅へ帰りました。

里帰り出産実家での過ごし方は?

さて、個人差はあると思いますが、臨月頃から産後1,2か月の間実家でお世話になる訳です。

妊娠するまで仕事をして方は特に、

「ひまっ!!」

と感じると思います。

私も、本当に暇でした!!

でも、ぼーっと過ごすのはもったいないですよね。

赤ちゃんが生まれる前だからこそ、今このときだからこそ出来ることがあります。

産まれる前の過ごし方

出産準備をする

おむつ、哺乳瓶など母乳、ミルク関連用品、肌着ベビーウェアなどあかちゃん用の服。

沐浴(もくよく)用の衛生用品、ベビー布団、ベッド。チャイルドシード。

私の場合、チャイルドシートは里帰り先で購入しました。

自宅に帰る時必要だったので、出産前に買って実家に置いておきました。

スポンサーリンク

体を動かす

臨月に入れば運動しても大丈夫と言われてます。

運動は出産を促したり、安産効果が見込めるので私も産婦人科の先生から勧められました。

私のしていた臨月のおすすめの運動を紹介しますね。

ウォーキング

家の周りを散歩していました。

少しの時間でも外に出ると気分もよくなりますよ。

マタニティーヨガ、ストレッチ、安産体操

ヨガは家で中古のDVDを利用していました。

ストレッチはお風呂上りに気持ちいいと感じる程度やってました。

転ぶと危ないので座ったり寝転んでやってくださいね。

安産体操は、骨盤や股関節周辺のストレッチをして柔軟性を高めていきます。

ママの産道周辺が柔らかければ、赤ちゃんの動きに合わせてスムーズに出産できますね。

家事

臨月の大きなお腹なら掃除、洗濯、料理も立派な運動です。

お世話になってる実家のお手伝いにもなりますし、一石二鳥です。

でも、高い位置の作業をする時は転倒に気を付けて下さいね。

私の話しですが、実家に帰ると大量のお菓子と好きな料理が毎食出てきて…。

上げ膳据え膳でした笑。

1週間経ち、健診に行くと先生から体重増加で注意を受けてしまいました。

しっかりした運動でなくても、無理ないように体調管理しないとですね。

趣味、好きことをする

映画鑑賞、編み物、刺繍など好きな事に時間を使うのもいいと思います。

生まれてくる赤ちゃんの為に、ガーゼハンカチを手作りしてる友人もいました。

産まれた後の過ごし方

「ゆっくり過ごす!!」

当たり前ですが、産後はゆっくり過ごしてください。

ここぞとばかりに他の頼れる大人に甘えて助けてもらいましょう。

まだあちこちが痛くて、うまく動かずにストレスが溜まることも多いです。

また授乳でもうまく母乳が出なかったり、乳首の痛みなどトラブルがあります。

お祝いに友人やいろんな人が会いに来てくれたり、バタバタしちゃいますが休めるときはゆっくり休んでください。

旦那さんとの関係

忘れてはいけない旦那様です笑

自宅に帰ったら一緒に協力してもらわないといけません。

もしかしたら、生後3ヶ月くらいまで赤ちゃん触れ合うことがないので、最初はなかなかパパとしての自覚が持てないかもしれません。

そんな旦那を見てママはイライラすることがあると思います。

なるべく時間をとって電話やフェイスタイムなどのテレビ電話を使い、赤ちゃんの状況や表情、ママの体調なり教えてあげるといいかもしれませんね。

私も毎日携帯で赤ちゃんの写真を一緒に送っていました。

まとめ

産前産後は、自分でもビックリする程 心も体も不安定になりました。

ママになれた喜びと同時に、夜泣き、授乳で不規則な生活が始まります。

里帰り出産をして、自分の親と喧嘩をしたりしました。イライラしたりもしました。

でも、近くにいてくれて慣れない生活を助けてくれました。

今振り返り、自分が親になった今、とても感謝してます。

じいじ・ばあばありがとう。

スポンサーリンク

フォローする