祭りなかがわ2019 花火大会の日程や駐車場 子連れ楽しむには?

福岡県那珂川市の『祭りなかがわ』は、博多駅から博多南線に乗って約10分の那珂川市で毎年8月後半に開催される花火大会です。

那珂川市は2018年10月に“筑紫郡那珂川町”から市へと成長した、今勢いのある地域です。

程よく都会と田舎とが融合したような自然豊かな場所で開催されるこのお祭りは福岡県内5位の人気の花火大会と言われています。

20:20~からの打ち上げ花火は、祭り会場を挟んで左右2ヵ所から約4000発が打ち上げられます。

お祭り会場からは両側の花火を迫力満点の距離で鑑賞することができます。

ミニ新幹線の運行や子供たちのダンスのライブイベントがあったりして子連れでも楽しめますよ。

祭りなかがわの子連れで混雑を避けて楽しめる情報をご紹介します。

スポンサーリンク

祭りなかがわの基本情報

開催場所

福岡県那珂川市上梶原 梶原運動広場/那珂川南中学校

開催時期

8月24日(土)15:00~21:00
お祭りは15:30頃からステージイベント等が始まります。
花火の打ち上げ開始時刻は20:20~21:00頃の約40分間となっています。

駐車場について

祭り会場付近は交通規制がかかるので、お祭り関係者以外はすぐ近くまで自家用車で行くことは出来ません。

無料の臨時駐車場が会場から離れた場所に3か所程度設けられますが、15:00~16:00頃までにはほとんど満車となってしまうのであまりあてにはなりません。

いずれにしても会場まで徒歩シャトルバスを利用することになります。

アクセス・行きかた・交通規制について

博多駅から博多南駅まで300円
(在来線扱いの新幹線に乗車します。こちらも子連れにおすすめポイントです。)

祭り当日はJR博多南駅と会場を結ぶ西鉄バスによるシャトルバスが臨時ダイヤで何本も運行されます。

料金は150円程度だったかと思いますが、無料の年もあったので状況によっては変更があるかもしれません。

楽天たびノート-博多駅周辺の宿-

シャトルバスや会場の混雑状況

暗くなってくる19:00過ぎごろにはシャトルバスも会場内も、かなり混雑します。

お祭り自体は15:30頃から始まって、ミニ新幹線の運行や、ステージでの子どものダンスチームの発表やアーティストによるライブイベントなどがあります。

子供連れの場合は早めに行っておくと、自由に動き回れる程度の空き具合なので、子供の遊びたい欲を満たしてあげられると思います。

屋台について

広いグラウンドをぐるりとたくさんの屋台が囲むように並びます。

たこ焼きやお好み焼き、ポテト、箸巻きやかき氷、キャラクターカステラ等の定番の飲食系はもちろん、金魚すくい、スーパーボールすくいやくじ引き等の子供向け屋台も何件も並んでいます。

韓国発祥の電球ソーダを息子が気に入って喜んでいました。

他には那珂川市名産の金太郎卵を使ったプリンや、地元の手羽先屋さんや地鶏のお店が出店しています。

お店によって値段や味付けや景品のバリエーションが違ったりするので、いろいろ見て回るのも楽しいですよ。

実際に行った感想

夕暮れ前は西日がきつくて暑さも厳しく、かなり混むので親も子もへとへとになるのですが、

スポンサーリンク

このお祭りに行かずに夏は終われない!

といった気持ちになるので、毎年行っています。

息子がミニ新幹線に乗るのを楽しみにしているので、16:00前頃までに行きます。
(ミニ新幹線の運行は16:15頃までとなっています。)

かなり暑いので、帽子などの日差し対策は必須です。
飲み物も事前に凍らせておいたペットボトルなどをあらかじめ持っていきますが、帰るまでに足りなくなるくらいでした。

会場で買うと高いので、ある程度の飲み物と子供のおやつなどは持っていくと良いと思います。

祭りなかがわ花火観賞の穴場スポット

祭り会場内で花火を見るのも良いですが、会場を少し離れると田んぼ道などの開けた田舎道が多くあります。

自家用車で来る方は祭り会場へは立ち寄らず、交通規制場所まで行かずに開けた田舎道沿いなどで鑑賞するのもおすすめです。

花火は少し遠くなりますが、遮るものがない最高なロケーションで鑑賞できます。

トイレの場所

祭り会場内のグラウンドの奥にありますが、常に10名程度並んでいる印象です。

早めに済ませるようにしたほうが良いです。

周辺の飲食店について

祭り会場周辺に飲食店はないので、駅前のスーパーなどで買い出しして行くと良いと思います。

博多南駅周辺まで戻ればうどん、ラーメン、ファミリーレストラン、焼き肉、とんかつ等たくさんの飲食店があります。

祭りなかがわ子連れのおすすめの過ごし方

16:00前後の明るくて比較的空いているうちにお祭り会場に到着してミニ新幹線や子供向け屋台でたっぷり子供を遊ばせてあげるのがおすすめです。

暗くなってくると人がどんどん増えて屋台に並ぶ列も長くなります。
手をつないで歩くか、抱っこ、もしくは人ごみの中でベビーカーを押しての移動となりかなり大変になってきます。
なので、明るいうちに休憩用テント付近やステージ前の椅子のエリアなどに場所を確保して、持参したものや屋台で買ったものでお腹を満たすのが良いと思います。

お祭りの雰囲気を楽しんだ後は会場から離れた田舎道へ移動するのもありだと思います。

我が家の場合は、息子がステージのライブを見ながら寝てしまったので、親はライブをゆっくりと楽しめました。

花火が終わる21:00まで会場内にとどまっていると、帰りのシャトルバスに乗るまでに何十分も並ぶことになり、子供も疲れて抱っこになることが多いので、いつも花火が終わる前にバス停に並び始めて、クライマックスの連発花火は列に並びながらか、バスの中から見ます。

並ぶ場所によっては見られないこともあるので残念ですが、子供が小さいうちは我慢しています。
帰るタイミングはご家庭の都合によって調整することをおすすめします。

子連れ・赤ちゃん連れで行く際の注意点

祭り会場内におむつ替えや授乳専用のスペースは設けられていません。
授乳ケープやレジャーシート等を持参して、人ごみを避けた場所に移動するなどの対策が必要だと思います。

時間が経つにつれて人が増えてはぐれやすくなってしまうので、迷子にならないよう、未就学の乳幼児を連れていく場合、子供から目を離さないように気を付けなければいけません。

子供が特に喜んだこと・気に入ったこと

ミニ新幹線に乗ることを楽しみにしていて、とても喜びました。
電球ソーダの屋台を一番気に入ったようで、暗くなってから購入して、楽しんでいました。

毎年金魚すくいをして自宅で飼うのも楽しみにしているので、事前に水槽の準備をしてから出掛けるほどです。

あると良い持ち物

暑さ対策の飲み物や凍らせた口飲みタイプのゼリー飲料などがあると子供を落ち着かせたいときなどに使えました。

帰りは会場でもらったうちわや屋台のくじ引きの景品など何かと嵩張る荷物が増えるのでエコバッグを持参したり、事前に持っていく食料などは会場のごみ箱に捨てて帰れる容器に入ったものを選ぶと良いと思います。

楽天たびノート-博多駅周辺の宿-

まとめ

福岡で人気の花火大会とあって、老若男女たくさんの人で混みあいますが、もともと那珂川市は子育て世帯が多く、子供向けのステージイベントも充実しているので、子連れで楽しめるお祭りだと思います。

花火もきっと思い出に残ると思います。

今年もムシムシ暑そうですが、暑さ対策をしっかりして楽しんできてくださいね!

スポンサーリンク

フォローする