喪服は結婚式に兼用できる?礼服との違いや着て行く際のアレンジ法は?

結婚式に招待されたとき、社会人として礼服を着ていくのがマナーですよね。

喪服として購入したスーツは持っているけど、結婚式に着ていくのはマナー違反なの?

そもそも礼服と喪服の違いって?

着ていくならどのようにアレンジするのか。

今回は礼服、喪服についてご紹介します。

スポンサーリンク

喪服は結婚式に兼用できる?

お葬式で着た喪服をおめでたい席に着て行ってもいいものかと悩みますよね。

喪服を結婚式に着て行ってもマナー違反ではありません。

喪服というとお通夜お葬式を連想しますが、なぜ結婚式に着てもOKなのでしょうか?

礼服という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、喪服は礼服の部類に含まれています。

礼服は冠婚葬祭に着ていくことができるスーツです。

男性の場合、結婚式にそのまま礼服を兼用しても不自然ではありません。
また、親族の結婚式には礼服を着用するのがマナーです。

しかし、女性(特に若い女性)が礼服を着ていくのは控えたほうがいいと私は思います。
過去に何度か出席した友人の結婚式で、礼服で参列した友達はいません。

喪服を着て、アクセサリーやバッグや小物などで結婚式仕様にしてもマナー違反ではありません。

でも、喪服はシンプルですよね。
なので結婚式に参列する際は、同じ黒色でも光沢がある生地や、装飾があったり、明るくて華やかなドレスを用意したほうがいいと思います。

礼服と喪服の違いは見た目で分かる?

礼服や喪服といえば黒いスーツをイメージしますよね。

礼服と喪服はどう違うのでしょうか?

礼服というのは冠婚葬祭に着ていくことのできる礼装です。
フォーマルスーツともいいます。
同じ礼服でも、お葬式や法事に着ていくときの服装を喪服と呼びます

礼服というくくりの中に喪服が入っている感じですね。
なので、礼服と喪服は同じものなので違いはないんです。

礼服と聞くとおめでたい感じがして結婚式に着るスーツ。
喪服と聞くとお葬式に着るスーツ。

と思っていましたが、礼服と喪服は同じ意味なんですね。

スポンサーリンク

礼服の見分け方は?

礼服は普段着るビジネススーツとは違います。
礼服を着る場面で、黒いスーツを着ていくことのないようにしましょう。

礼服の見た目は
✔真っ黒、深い黒
✔光沢がない
✔無地
✔ジャケットの後ろが割れていない

このような特徴があるので、覚えておくといいですね。

結婚式用に喪服をアレンジするには?

礼服は真っ黒でそのままではお祝いの席には不釣り合いですよね。
礼服をアレンジして結婚式用に華やかにしましょう。

喪服を結婚式用にアレンジ 男性の場合

ネクタイ
無地の白色のネクタイが一般的ですが、シルバーグレーのネクタイでも失礼になりません。

シャツ
白い無地の光沢のあるシャツを選びましょう。
フォーマルな席では襟にボタンが付いているシャツはNGです。

靴・靴下
足元も大切です。
靴がボロボロではいけません。
黒の皮靴をぴかぴかに磨いていきましょう。

靴下も黒色の無地が無難です。

ポケットチーフ
胸元が華やかになるのでおすすめです。

喪服を結婚式用にアレンジ 女性の場合

先ほども言いましたが、女性に関しては喪服を結婚式で着用するのはおすすめしません。
ただ、どうしても他にないという事で着ていく場合のアレンジ法をご紹介しますね。

アクセサリー
イヤリングや長めのパールのネックレスなどをつけると華やかになります。

小物
コサージュやブローチなどの小物を付けると胸元が明るくなります。

バッグ
光沢やスパンコールで装飾された結婚式で使えるかしこまったバッグがおすすめです。

また、髪型も結婚式用にセットしていくと映えます。

まとめ

礼服とは冠婚葬祭に着るものでした。
礼服をお葬式や法事で着ると喪服と呼びます。

男性の場合は、喪服として購入したスーツでも結婚式に着るのは問題ありません。
ネクタイを変えれば結婚式でもお葬式でも使えるので便利ですね。
わざわざ結婚式のために買わなくても大丈夫ですよ。
その場合は、華やかな小物を使ってお祝いの席にふさわしくアレンジしましょう。

女性の場合でも、結婚式で着用することはマナー違反ではありませんが、明るく華やかなドレスを用意することをおすすめします。

スポンサーリンク

フォローする