美味しくない梨の使い道は?簡単時短なレシピでおいしく食べたい!

秋の味覚の梨、美味しいですね。
でも、時々ハズレを引いてしまうことってありませんか?

水っぽい?甘みが薄い?歯ごたえがない?

沢山出荷され、スーパーに入荷される梨はまだ熟しきってないうちにもぎ取られ、出荷されるものもあります。

完熟してないから、完熟した梨にはかないませんよね。
今日は甘くない梨について書いていきます。

スポンサーリンク

甘い梨の特徴とは?

残念な梨、とか、ハズレ梨、と言われる梨を購入しないために、甘い梨の見分け方を身につけた方がいいですよね。

よく言われているのが、

・お尻部分にあたる方がどっしりしてるもの
・重量感
・ツルツルかどうか
・固さ

これらをチェックしてみましょう。
お尻部分は安産型で安定感あるものが良いらしいですよ。

次に手にを取り、重さ
軽いと水分があまりなく、美味しくないんだとか。

ツルツルさは新鮮さでぶつぶつある方が新鮮ですが、新鮮だと熟していないので、ツルツルがいいみたいです。

ただ、熟しきると、それはそれでまた甘みが減退するため、固さを見るようです。

安産型の重量感あるツルツル表皮の固いやつ。

語呂合わせ的に覚えておくと、甘い梨に巡りあえますよ!
せっかくの味覚、甘い方がいいですよね。

おいしくない梨の食べ方

箱でいただいたり、旬の頃にはあちこちからもらえる我が家は、やはり確率的に甘くない残念な梨に出会うことがあります。

そんな時はアレンジし、甘い梨にしてしまいます。

甘くない梨のアレンジや違う使い方を紹介します。

・残念梨×サイダー
適当にカットした梨をフリーザーパックなどに入れ、サイダーを入れます。
出来るだけ空気を抜き、真空に近い状態にします。
冷蔵庫で冷やすと、甘くなります。

・お肉を柔らかくする
隠し味的に、刻んだ梨やミキサーにかけた梨にお肉を漬け込んでから調理してみてください。
すごく柔らかくなりますよ。
梨以外に調味料もいれて、漬け焼きしても時短になりお手軽で美味しく一石二鳥ですよね。

・きなこ梨
子供が大好きなおやつ梨になります。
きなこ、砂糖を混ぜて、カットした梨にまぶすだけ。
意外な組み合わせですが美味しいです!

・はちみつ梨
有名ですが美味しいです。
はちみつ、水、梨を煮こむだけ。
煮る手間は面倒かもしれませんが、また食べたくなる味なんです。

手の込んだ事ができない時は、時短簡単楽ちんが一番ですよね。

ハズレを引いてしまったときは簡単なので試してみてくださいね^^

梨の食べ頃

梨には、青梨と赤梨がありますよね。
青梨には20世紀梨が代表格ですね。

赤梨は黄色みが出てきたら食べ頃。
黄緑あたりが私は好きです!
シャリシャリ食感が好きならば、熟す手前がいいですよ。

赤梨は幸水や豊水などです。
適度に赤いという曖昧な表現になりますが、青っぽいときはまだ酸味が強いです。

以前、熟してないなら追熟させたら甘くなるかな?と思いましたが調べると梨は追熟しないようです。

梨の美容効果

水分88パーセントもある梨ですが、ちゃんと栄養価があります。
その中のカリウムやアスパラギン酸に注目します。
・美肌ツルツル効果
・むくみ解消
・代謝促進

素晴らしい効果ですよね。
他にも、こんなに食べる気なかったのに!という時に効果ある梨。
消化を助けてくれるため、消化不良解消になります。
食べすぎた翌日にオススメです。

まとめ

甘くない残念梨に出会ってもちゃんと美味しく消費できる方法がありました。
簡単な工夫で甘く美味しくなります。
甘い梨の選び方がわかれば、購入時に見極められますよね。

そんな秋の味覚には美容効果があり、嬉しい効能がいっぱい。
美味しいだけではなく、色々な作用ある梨。
旬は沢山楽しめそうですね。

シャリッとした歯ごたえの梨、皆さん好きですか? 最近では品種も増え、甘くて美味しい梨が結構長期間味わえる様になりました。 私...

スポンサーリンク

フォローする