保育園のお昼寝時間になかなか寝てくれない…泣いてしまう時どうしたらいいの?

保育園に行くとお昼寝の時間がありますよね。
普段お家でお昼寝しなかったも決まった時間にお昼寝をしなくてはなりません。
その時になかなか寝てくれずに泣いてしまう子もいます。

どうしてうちの子は寝てくれないんだろう…
と悩んでいるお母さんもいるようです。

何か方法はないのでしょうか。

今回はこのような悩みを解決していきましょう!

スポンサーリンク

保育園ではどうしてお昼寝をするの?

保育園でお昼寝をするから夜寝てくれない!

と思うお母さんもいると思いますが、保育園ではたくさんお友達と共に
過ごす集団生活でもあるため疲れやすいです。

なので、お昼寝をすることによって体を休めるという理由があります。

小さいお子さんだと刺激もたくさん受けるので休憩を取らずにいると夜、
夜泣きしてしまうケースもあります。

体力の回復でもありますが、このように脳の休息でもあります

日々いろんな刺激を受けて学んで覚えて成長していく子どもたちにも
お昼寝は大切なことですね。

体は疲れていなくても脳を休ませる必要があることがわかります。

また、保育時間の途中でのグズりや眠くて暴れないように防止する為
でもあります。

グズりがはじまるとおもちゃをお友達に投げて怪我をさせてしまうという
ケースもありますからね…。

怪我防止の為にも決まった時間に寝てほしいものです。

どうしてもお昼寝が必要ではない!
という場合には保育園の先生と事前に相談しておきましょう。

また、何か心配事がある場合にも遠慮なく相談しておくとよいでしょう。

決まった時間にお昼寝するには?

スポンサーリンク

泣かずにぐっすりと寝る子もいれば、なかなか寝てくれずに泣いてしまう
子もいます。

どうしたら寝てくれるんだろう…
と悩んでしまう先生方もいるようですが、これはお家でトレーニングする必要が
あります。

決まった時間に眠りにつけない理由としては自宅での習慣が関係しています。

夜寝るのが遅くて朝もギリギリ起きる生活をしているとお昼寝をしてくれないのは
当然です。

また生活リズムがバラバラだと眠くなる時間もバラバラになってしまいますよね。

この時間にご飯を食べてこの時間にお風呂に入る。

など時間を決めて行動することを心がけてお布団に入る時間もしっかり決めておく
とリズムよく過ごすことができます。

平日はお仕事が大変でなかなか決まった時間にやってあげられない…
と悩んでいるお母さん方は休日にトレーニングとして規則正しく生活してみてください!

これは習慣ですので、体で覚えていくしかありません。

それでもお昼寝してくれない…

という場合には保育園の先生に相談してみましょう。

やはり、保育園に通うと言うことは集団行動なので生活リズムが大切になっていきます。
様子をみながら時間や行動を見直して改善していきましょう!

寝かしつけのポイントはある?

子供はとても敏感なので、寝てくれなくて少し苛ついてしまったりトントンしてあげる
手が強くなってしまうと余計寝てくれません。

イライラは子供へ伝わり泣きだしてしまいます。

いくら寝てほしい…と思っても焦りやイラつきは禁止ですよ!

子供はすぐ大人の気持ちを察することができます。
気持ちを落ち着かせるためには、クラッシックの音楽を流してみたり、なで方を工夫して
みてください。

ただトントンしているだけではなく優しくさすってあげたりマッサージするようにボディー
タッチをするなど体を温めてあげるイメージで寝かしつけましょう。

密着してあげると安心する子もいるので添い寝をするのも1つの方法かもしれません♪

まとめ

保育園でお昼寝をしてくれない!
という悩みはよく聞く話ですが、普段からの生活を見直すことでこの悩みは改善されます。

まずは体で覚えるためにお家でトレーニングしましょう!
お家でお昼寝させる場合でも落ち着くようなクラッシック系のCDを流してあげるのもいいですね♪

規則正しい生活を心がけていきましょう!

スポンサーリンク

フォローする