幼稚園の入園式に着せる子供の服装は?服装の決まりや持ち物はあるの?

幼稚園の入園式の服装でお困りのお母さん方も多いのではないでしょうか?
また服装の決まりや当日持っていく持ち物などを含めて全くわからない…
なんて方もいますよね。

男の子と女の子では服装も違いますし選び方も違ってきます。
入園式にふさわしい格好をしていくためには服装の着こなし方を知っておく必要があります。

今回は幼稚園の入園式の服装についてご紹介します!

どのような服装が相応しいの?

入園式は幼稚園スタート第一歩の会とも言えますね。
子供たちにとって大切な式となりますがお母さん、お父さん、私たち保護者にとっても新しいスタートといえるでしょう。

そのためには親子共々ふさわしい格好で入園式に参加しなければなりません。

お母さんの場合はワンピースやパンツタイプのスーツ、中には着物を着てくる方もいます。
着物の場合は来賓のあいさつをする時など前に出る出番がある場合には着用するといいかもしれません。

お父さんの服装は、紺色やグレーのスーツを着ていく方が多いです。
シャツの色もあまり派手すぎずに、白やビビット系ではない薄い色を選びましょう。
ネクタイは春に合わせた色を身につけるとより整った見栄えになりますね!

さて、ここからが本題です。
子供たちは何を着ていけばよいのでしょうか?

幼稚園では決まった制服があります。
学校の卒業のように幼稚園でも初めのスタートはこれから着用する制服をしっかりと着こなします。
先生が名前を覚えるためにも名札をつける時もあるので事前に確認しておく必要があります。
もちろん制服がないところもあるのでその場合はあまり派手すぎない色合いのスーツやワンピースを選ぶようにしましょう。

選び方や着こなし方

幼稚園の制服や自分で揃えなくてはならないスーツやワンピースでも選び方や着こなし方があります。
何に気をつけて選んだらよいのかまたどのように着こなせばよいのか、を考えていきましょう!

スポンサーリンク

制服の選び方

幼稚園で決まった制服がある場所は事前にサイズの寸法があります。
その時は、これから着るものだから大きめにしようかな…とワンサイズ大きめの制服を選ぶお母さんが多いと思います。
ですが、それは先のことであって今来てみるとぶかぶかだったり袖が長かったりと周りから見ても大きめだと分かってしまいます。
それを式に着ていくとすると何だかだらしくなく見えてしまう…
大きめサイズのデメリットはここですね。

でも一度の式の為に今のピッタリサイズを買うのもどうなの…と思います。
大きめを買うのは正解でもありますが入園式に着ていくためにはする事があります!
それは裾上です。
家にミシンがある方は自分でやってもいいですが、自分では出来ない…
という方は専門店でお願いすることをおすすめします!

専門店でやってもらうときは余りの布を切らないように伝えましょう。
手縫いでも出来なくはないので挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
その場合はゆとりを持って取り組みましょう。

制服が決まってない場合

幼稚園の決まった制服がない場合には派手すぎないスーツやワンピースをえらびましょう。
春らしく式にふさわしい格好にするためにはビビット系のカラーはさけましょう。

ネットで注文するのも可能ですが、実際に着てみないとサイズが合わなかったり生地が想像していたのと違った…
なんてことがあります。

このような事を避けるためにも実際に着て確かめるようにしましょう。
ズボンやワンピースも座った時に短すぎないかなど丈の長さにも注目しながら選ぶといいですよ!

持ち物は?

ポケットがついていれば、万が一のことがあるかもしれないので小さめのティッシュハンカチを持ち歩くようにしましょう。
また、名前が書いてある名札を胸につけてきてください!
と言われる幼稚園もあるようです。

その場合は忘れないように、家を出るときにしっかりと確認する必要があります。
幼稚園で履く上履きも忘れずに!
下駄箱にしまった時になくならないように名前も記入しておきましょう。
下駄箱を使わない場合もあるので上履き袋も必要です。
この2つセットは事前に用意しておきましょう。

保護者の持ち物としては、上履きカメラやビデオカメラ、念のための筆記用具を持って行きましょう。4月は肌寒いときもあるので、防寒用具もあると安心ですね。

まとめ

いかがでしたか?幼稚園の入園式となると我が子が分かりやすいように派手にコーディネートしたくなりますが、春らしく式にふさわしい格好で臨みましょう!
その為にはサイズの確認も大切なのでゆとりを持って選びましょう♪

スポンサーリンク

フォローする