牡蠣を買いに行ったら生食用と加熱用があって迷ってしまう!この違いは何?!

スーパーへ牡蠣を買いに行ったら
生食用と書いてる牡蠣と加熱用と書いてある
牡蠣があってどっちを買えばいいかわからない…
なんてお悩みの方がいることでしょう。

生食用加熱用の違いは何でしょうか?

今回は牡蠣の選び方についてご紹介します。

牡蠣には生食用と加熱用がある

スーパーで売られている牡蠣をよく見てみると、
生食用と加熱用があります。
この違いについて調べてみました。

生食用とは?

牡蠣というと食べとあたりやすい食品で知られている
ので厳しい基準があります。

簡単に言えば生で牡蠣を食べたい方に生食用の牡蠣が
出されているということです。

そして、減菌処理や雑菌洗浄をされているため加熱用
と比べてみると身が痩せいて水っぽくなっています。

生食用の牡蠣は定められた指定海域で採れたものです。
だからといってお腹にあたらない。
というわけではないので自分の体調や牡蠣の賞味期限にも
気をつけてなるべく新鮮なうちに食べることをおすすめします。

食べ方としては塩で洗うと汚れやぬめりが取れて美味しく召し
上がれます。

どんなに新鮮な牡蠣でも生なので注意が必要です。
これらから分かることは生食用は生で食べたいときに選ぶように
することです。

ですが、牡蠣はあたりやすく生だと更に気をつけて食べなければ
なりません。

間違っても賞味期限が過ぎたものは避けましょう!

加熱用とは?

加熱用の牡蠣は名前の通り加熱して食べる牡蠣のことです。
しっかりと火を通すことが必要になります。

そして加熱用の牡蠣は旨味成分が増えてより美味しく頂ける
と言われています。

お鍋に入れて召し上がるのも最高に美味しいですよ♪

加熱用の牡蠣は生で食べられる菌個数が増えると加熱用に変わる
ので、加熱用の牡蠣は絶対に生で食べないようにしましょう。

これらから分かることは、加熱用と書かれている牡蠣は絶対に
火を通してから食べることです!

スポンサーリンク

なので生では食べられません。

生食用も加熱用も鮮度は変わりません。

衛生面を考えてしっかりと火を通して美味しく召し上がりましょう!

牡蠣とは?種類によって旬が違う?

牡蠣とは海のミルクとも呼ばれている栄養が豊富な貝です。

そのまま生で食べても美味しいですし、焼いて食べたり、
牡蠣揚げなど揚げて召し上がる食べ方もあります。

ところで美味しい牡蠣を食べるにはが気になるところです。

牡蠣は種類によって旬が異なります。

真牡蠣

が旬の真牡蠣はミルキーな身が特徴で世界でもっとも知られている牡蠣でもあります。

10月から3月が栄養を蓄えている旬の時期です。

岩牡蠣

が旬の岩牡蠣は栄養をたくさん蓄えているのでぷっくりと
太っているのが特徴です。

5月から8月が旬だと言われています。

冬になってしまうと栄養もなくなり水っぽくなってしまうので旬に
食べることは大切なことですね!

このように旬の時期に違いがありますが、牡蠣の育ち方や産卵方法
に理由があります。
味わいもそれぞれ違うと思うので自分好みの牡蠣を探してみるのも
いいかもしれませんね♪

食中毒には気をつけよう!

生食用でも加熱用でも食中毒には気をつけなければなりません。
A型肝炎や腸炎ビブリオやノロウイルスなど下痢や嘔吐などの症状が
発生してしまい苦しい思いをすることも…。

生食用の方が注意しなくてはなりませんが、加熱した牡蠣でもこのような
症状を起こしてしまうこともあります。

完全に防ぐことは不可能ですが、沸騰したお湯でしっかりと茹でるように
しましょう。

心配な方は生で食べるのは避けてなるべく加熱用を選ぶようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
牡蠣の生食用と加熱用の違いは、

そのまま生で食べることができる!
火を通して食べなくてはならない!

の違いでした。スーパーなどで買うときはしっかり確認することが大切です。
牡蠣にも旬の時期があるので美味しく召し上がるためには旬の時期にも注目
してみましょう!

また、食中毒にも注意しながら食べるようにしてくださいね!

スポンサーリンク

フォローする