お七夜はどちらの家でどうお祝いする?服装は?何を食べればいい?

赤ちゃんが誕生してから1番最初に迎える儀式がお七夜(おしちや)です。

赤ちゃんの名前を披露して、赤ちゃんの健康を祈ってお祝いする貴重な日ですよね。

でもどちらの家で行えばいいのか分からない…

とお悩みのお母さん方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はお七夜についてご紹介します。

スポンサーリンク

お七夜はどちらの家で行えばいいの?

現在では特に決まりといったものはありません。

どちらの家でもいいと言われています。

ちゃんとお母さんの体調を考えて行うようにしましょう。

出産をすると里帰りをする方もいるのでママの実家でやる場合も多くみられます。

家族だけで行う家庭もあるのお祝いを行う場所など事前に計画を立てておくとよい
でしょう。

お七夜ってどうお祝いするの?

お七夜は赤ちゃんが誕生した日を1日目と数えます。

お七夜の「七」は7日目の夜にお祝いすることを表しています。

また、赤ちゃんの名前を披露して食事を並べてお祝いをします。

親戚や友人などを呼んでお祝いする家庭もありますが、お七夜に当たる日がまだ病院で入院中…

ということもあるので内輪だけでお祝いする家庭が多いそうです。

お祝いということで赤ちゃんの手形や足型を思い出として残しておくのもいいですね。

お七夜ではどんな服装が好ましい?

服装については、基本的に普段着でもいいと思います。

スポンサーリンク

お祝いなので赤ちゃんは白ドレスを着せる方もいます。

主役の赤ちゃんだけオシャレすると目立っていいかもしれませんね。

お宮参りと一緒に行う場合は、お母さんお父さんはスーツで行くことが一般的です。

行う場所に合わせてふさわしい服装で行くことが大切ですね。

お七夜って何食べたらいいの?


お祝いということでどんな物を食べたら良いか分からない…

何を用意したらいいの?

と悩んでるお母さん方もいると思います。

お義母さんたちとお祝いするとなると料理の事が気になりますよね。

お祝い膳のイメージは
・お赤飯
・鯛
・お寿司・刺身
・天ぷら
・茶わん蒸し
・お吸い物

などが挙げられます。
ですが、この様なニューにこだわらなくても自分たちで考えてもいいと思います。

用意する時間がなかった!

というときは出前にした方も最近は多くいます。

また、外食で済ますなどお祝い目的なので料理で悩む必要はありません。

みんなが好きなものを食べるのもいいですね♪

自宅で行う場合はお祝いのケーキを並べたり、頑張ったママへの感謝の気持ちを込めてママが好きな食べ物を並べてあげてもいいでしょう。

人それぞれ好みがあるので形にこだわらず、お祝いの仕方もそれぞれです。

赤ちゃんの健やかな成長をお祝いする行事は意外とありますよね。 その中には、日本ならではの伝統的...

まとめ

赤ちゃんが誕生して最初の儀式であるお七夜。

その子のお祝いなのできっちりとした決まり事はありません。

みんなでお祝いの仕方を考えてもいいですし、家族だけでやるお家も増えてきているのでゆっくり決めてもいいですね。

まずはお母さんと赤ちゃんのタイミングでやる事をおすすめします。

生まれて7日目なので落ち着いた時期とは言えません。

体調が優先なので無理はしないでくださいね。

赤ちゃんの名前を披露する為に可愛い色紙に名前を飾るのも1つの工夫です。

色々な柄の色紙があると思うのでお母さんとお父さんの好みで選んであげて大切な名前をつけてあげましょう。

赤ちゃんはまだケーキは食べられないのは当然ですが、写真にも思い出が残ります。

ケーキに載せるプレートにはどんなメッセージを添えるかも考えておくとよいでしょう。

写真はずっと残るものなのでお祝いの風景も大切かとおもいます。

まだ7日目なのにもうお祝い?

と思うかもしれませんが赤ちゃんにとっても初めのスタートです。

是非みんなで囲んで「お七夜」のお祝いをしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

フォローする